総合的にどれがいいのか・・・?私の選定基準は4項目。まだご覧になっていない方は、TOPページをご覧になってください。基本的に、この4項目を満たすプロテインが、体重を増やすのに適しています。
それでは、ランキングの紹介です。
Contents
1位:ウェイトゲイン アドバンス
太れるプロテインの選定基準4項目をきっちり満足する商品は、Kentaiのウェイトゲインアドバンスしかありません。もうそれ以上の言葉はいらない、完璧なバランスを兼ね備えた商品。
ウェイトゲインアドバンスの特徴3選
- ホエイ+カゼインのWたんぱくで効率よく増量
- カラダ作りに欠かせない栄養素もしっかりプラス
- 味は3種類、水で飲んでもおいしく飽きずに続けられる
以前は1種類のたんぱく成分で構成されたプロテインが多かったですが、最近では2種類のたんぱくを配合しているプロテインも増えてきています。
ウエイトゲイン アドバンスではホエイプロテインとカゼイプロテインのWプロテイン、そしてマルトデキストリンと果糖のWカーボで設計されています。
そのため運動後の急速にエネルギーをチャージする時だけでなく、就寝前に飲んで持続性のあるタンパク質の補給にも優れたプロテインになっています。
3種類のフレーバーがあり好みの味を選ぶ事も出来、最初は1㎏入りを購入して試してみて飲みやすかったら3㎏を愛用しているという人が多いです。
- メーカー: Kentai
- 種類: ホエイ+カゼイン
- カロリー(100gあたり): 393kcal
- 価格(100gあたり): 221円
- 糖質比率: 71%
- タンパク質比率: 20%
- アマゾン評価: 4.1点(503件)
※ミルクチョコ風味のデータです
特徴を一言で言うなら・・・
Wプロテイン、そしてWカーボで効率よく体へのエネルギーをチャージ!
2位:マックスロードウエイトアップ
こちらは惜しいです。2位にランク付けした理由は
- 糖質配合比率が、若干低めなであること
- お値段決してがリーズナブルではない
体を大きくする上では、糖質が非常に重要な役割を担います。
糖質はマルトデキストリンですが、比率が少ないことが減点ポイント。お値段もかなり高めなのも、庶民の私には痛手・・・!ということで2位にランクイン
マックスロードウエイトアップの特徴3選
- 3種類のプロテイン配合でカラダへの吸収を効率的に
- 乳酸菌も配合して腸内環境対策もばっちり
- エネルギー効率の良い脂質を使用
グリコから販売されているウエイトアッププロテイン。
3種類のタンパク質をブレンドし、更に吸収速度が違うパラチノース、マルトデキストリンといった糖質を採用し、たんぱく質:脂質:炭水化物=4:1:5の割合で配合しています。
そしてプロテイン摂取による腸内環境対策で乳酸菌も配合しているので、美容面を意識した女性にも好評です。
レビューでは味がおいしいといった評判も良く、また、これまでに飲んだチョコレート、ココア味のプロテインの中で一番おいしいという評価をしている人もいました。
また、プロテイン商品の中には水や牛乳に溶けにくいというものがある中、マックスロードウエイトアップはとても溶けやすいようです。
- メーカー: グリコ
- 種類: ホエイ+カゼイン+ソイ
- カロリー(100gあたり): 375kcal
- 価格(100gあたり): 399円
- 糖質比率: 50%
- タンパク質比率: 38%
- アマゾン評価: 4.1点(52件)
特徴を一言で言うなら・・・
お腹の調子が悪くなるかも?といった対策もバッチリのウエイトアッププロテイン
3位:ON Serious Mass
正直、3位は相当迷いました。やはり品質面では上記2商品が抜けている印象です。ON Serious Massが3位の理由は、
- サポートビタミン3種配合
- 糖質比率も合格
- 複数種類のプロテインを配合
- 価格が安い!
海外製の商品にしては、きちんと吸収をサポートするビタミンが含まれている、ある意味珍しい商品。そしてホエイだけでなく、複数のプロテインをブレンドしている。
そして、何よりも、価格!!!
とにかく、国内メーカー品よりも圧倒的にリーズナブルなのがメリットです。大容量のまとめ買いに適しています。
ON Serious Massの特徴3選
- カラダ作りに必要な栄養素をバランスよく配合
- コスト重視の人にとってはおすすめ!低コストプロテイン
- フレーバーが豊富なので自分に合ったフレーバーでウエイトアップ
Optimum Nutritionから販売されているウエイトアップ用のプロテイン。海外製のプロテインなので、日本人にとっては甘さが強いと感じますが、その分ウエイトアップ効果を実感しているという人も多く、評価も良いです。
付属されているスプーンが大きいためシェイカーに入れづらいという口コミがありますので、量を把握した上で使いやすい大きさのスプーンを使用したほうが便利です。
作っている時にダマになりやすいという口コミもありますが、最初に水や牛乳などをシェーカーに入れてからON Serious Massを入れてシェイクすると作りやすいです。
グラノーラやアマニ油、ハチミツやピーナッツなど、1品以上をプラスしてシリアスマスをよりパワーアップさせる方法もオススメされています。
- メーカー: Optimum Nutrition
- 種類: タンパク質ブレンド(ホエータンパク質濃縮物、カゼインカルシウム、卵白アルブミンなど)
- カロリー(100gあたり): 380kcal
- 価格(100gあたり): 165円
- 糖質比率: 75%
- タンパク質比率: 15%
- アマゾン評価: 4.1点(22件)
※チョコレートピーナッツバターのデータです
特徴を一言で言うなら・・・
コストパフォーマンス良し!海外製本格派ウエイトアッププロテイン