マックスロードウエイトアップの特徴3選
- 3種類のプロテイン配合でカラダへの吸収を効率的に
- 乳酸菌も配合して腸内環境対策もばっちり
- エネルギー効率の良い脂質を使用
グリコから販売されているウエイトアッププロテイン。
3種類のタンパク質をブレンドし、更に吸収速度が違うパラチノース、マルトデキストリンといった糖質を採用し、たんぱく質:脂質:炭水化物=4:1:5の割合で配合しています。
そしてプロテイン摂取による腸内環境対策で乳酸菌も配合しているので、美容面を意識した女性にも好評です。
レビューでは味がおいしいといった評判も良く、また、これまでに飲んだチョコレート、ココア味のプロテインの中で一番おいしいという評価をしている人もいました。
また、プロテイン商品の中には水や牛乳に溶けにくいというものがある中、マックスロードウエイトアップはとても溶けやすいようです。
- メーカー: グリコ
- 種類: ホエイ+カゼイン+ソイ
- カロリー(100gあたり): 375kcal
- 価格(100gあたり): 399円
- 糖質比率: 50%
- タンパク質比率: 38%
- アマゾン評価: 4.1点(52件)
特徴を一言で言うなら・・・
お腹の調子が悪くなるかも?といった対策もバッチリのウエイトアッププロテイン
マックスロードウエイトアップの特徴
3種類のプロテイン配合でカラダへの吸収を効率的に
タンパク質成分の種類はホエイ+カゼイン+ソイの3種類をブレンドしています。
3種類のタンパク質成分はそれぞれ体への吸収速度が違うという特徴もあるので、摂取後に素早く体に取り入れられるタンパク質成分、そして時間経過に伴ってゆっくりと体に取り入れられるタンパク質といった具合に効果的にタンパク質を摂取する事が出来るようになります。
乳酸菌も配合して腸内環境対策もばっちり
プロテインを飲んでいるとタンパク質の摂取量が多くなり、腸内の悪玉菌のエサとなる窒素の量も増えるのでお腹の調子が良くない状況に行く事も考えられます。
マックスロードウエイトアップでは乳酸菌EC-12を1食あたり約1000億個摂取できるように配合してあります。プロテインを飲んでお通じが悪くなったという悩みを持ったことがある人にはおすすめです。
エネルギー効率の良い脂質を使用
マックスロードウエイトアップで使用されている脂質成分は中佐脂肪酸を使用しています。中鎖脂肪酸はココナッツやパームフルーツに含まれる油脂成分で、他の油脂成分と比べると約4倍も速く身体への吸収、消化するといった特徴があります。
その分、体の中で素早くエネルギーになりやすいというメリットがあります。そのため医療現場で使用される事が多かったですが、最近ではスポーツ時のエネルギー補給という目的でも使われるようになりました。
特徴を一言で言うなら・・・
お腹の調子が悪くなるかも?といった対策もバッチリのウエイトアッププロテイン